湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック


立川のにんにく注射|安いクリニックまとめ

現代では男性も女性も、仕事に追われて疲労がたまっている人がたくさん増えています。

 

年齢と共に、寝ても休んでも疲れが取れにくくなったり、疲れやすくなったりしていませんか?そんな方にオススメなのがにんにく注射です。

 

注射1本という手軽さから、普及してきています。いろいろなクリニックでできるので、どこへ通うのが良いのか迷うところです。そこで今回は、立川のにんにく注射を価格順にご紹介します。

立川のにんにく注射

立川内科クリニック

にんにく注射 1本:1,000円

落ち着いた雰囲気のクリニックです。若い先生だそうで、まわりのスタッフも仕事をテキパキやっていて好印象がもてます。その結果、待ち時間を短縮できているので、患者にとってはありがたいです。

 

にんにく注射の価格も手頃ですし、内科としてもかかりつけ医にしても良いのではないでしょうか。駅からのアクセスがしやすいのと、21時までやっているので仕事帰りに利用できるのが大きいですね。自分に合ったクリニックを選んでください。

迅速なパソコン入力と判断で診察時間も短く終わりました。診察は速いですが極めて丁寧です。総じて、皆さんの仕事がかなり速いと感じました。

診察待ちの時間、お会計までの時間も、患者さんの数にしては待たないなぁと思いました。仕事終わりに行ったので早く終わりとても助かりました。

受付の方や看護師さんもとても感じが良くて気持ち良く通院することができました。

住所:東京都立川市柴崎町3-8-2 ビルドはなさい5F

アクセス:JR立川駅・多摩モノレール立川南駅徒歩2分
診療時間:8:45〜13:00/14:45〜21:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日

立川クリニック

にんにく注射 1本:1,000円

最近開業したクリニックなので、どこもキレイで居心地は抜群です。明るい院内と先生なので、誰もが満足といった感じで高評価がたくさんあります。20時までやっているのも、仕事帰りの方には嬉しいところですね。

 

人気でたくさんの方が来院されていますが、待ち時間がそんなに長くないのも魅力のひとつなのだとか。それに加えてにんにく注射はこの価格です。サクッと注射をしてもらって早く家に帰るのが1番の疲労回復に繋がるのではないでしょうか。

待合室に座られている人数に対しては、呼ばれる時間が早くて驚きました。先生が1人で診てられるのですが、とても迅速に対応されていました。

先生はとても明るい方で様々な事をきちんと説明してくれる信頼出来る先生です。

住所:東京都立川市曙町2-11-2 フロム中武7F

アクセス:立川駅「北口」から徒歩2分
診療時間:8:45〜13:00/15:00〜20:00
休診日:木曜・土日午後・祝日

たちかわファミリークリニック

にんにく注射 1本:1,500円

にんにく注射の価格は良心的ですから、継続して通えますね。クリニックの中も清潔でキレイです。何よりそんなに混んでないので待ち時間が少なく、スムーズに診察してもらえます。

 

車でお越しの方は、駐車場が4台分ありますので利用できます。小児科とはいっていないのですが、子供も診察してくれるそうなので助かるという口コミがたくさんありました。

病院の待合室が清潔で、とてもよかったです。スリッパは消毒済みでした。

受付の人の感じが少し怖かったです。全体的には、良かったです。待ち時間も少なくて済みました。

住所:東京都立川市高松町3-28-7

アクセス:JR立川駅「北口」徒歩13分
診療時間:平日9:00〜13:00/14:30〜18:00
土曜9:00〜13:00/14:30〜16:30
休診日:火曜・日曜・祝日

玉置クリニック

にんにく注射 1本:2,100円(初回診察料込)/1,680円(2回目以降)

整形外科・内科・保険外診療をおこなっているクリニックです。駅からは少し歩かないといけないですね。女性の院長先生で話しやすいところが気に入って、通っている方がたくさんいます。

 

良いクリニックですが、にんにく注射はもう少し手頃な価格がいいなと思ってしまいますね。疲れが溜まった時にまた通いたいと思えるには費用も重要になってきます。

とても信頼出来る先生と対応の良いスタッフの皆さんがいる行きやすいクリニックです。

とても信頼出来る先生と対応の良いスタッフの皆さんがいる行きやすいクリニックです。

クリニックの中はとても綺麗な感じで整っていて清潔感を強く感じることが出来る内装になっています。また、待合室もとても明るく良いイメージです。

住所:東京都立川市錦町2-3-13

アクセス:JR立川駅「南口」より徒歩8分
診療時間:9:00〜12:00/15:00〜18:00
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

みのやまクリニック立川

にんにく注射(白) 1本:2,160円

にんにく注射(ピンク) 1本:3,240円

みのやまクリニックではビタミン注射をビタミンバイキングと称して、患者さんの症状に合わせたものを選んでくれます。ビタミン注射が世の中に浸透し始める前からこういった医療をされていたのだとか。自分にあったものを選んでもらえるのは良いですね。

 

ららぽーとの中に入っているクリニックですので、土日もやっています。待ち時間もショッピングモールで有意義に過ごせるので便利だと高評価です。

院内もとても清潔で、先生、受付の対応も丁寧。立地からか、土日は混んでいるので、平日であれば待ち時間もそんなにない。

医院の待ち時間は10分〜15分程度で、注射液の相談や注射までスムーズに終わりました。

先生が使用目的をヒアリングし、目的に合わせた薬を提案してくれます。お薬による長所や短所を詳しく教えてくださり、提案された薬の中から薬を選ぶことが可能です。

住所:東京都立川市泉町935番地の1 ららぽーと立川立飛 1階15100

アクセス:多摩モノレール立飛駅直結
診療時間:12:00〜18:00
休診日:月曜日・金曜日

グリーンウッドスキンクリニック立川

にんにく注射 1本:2,160円

スーパーにんにく注射 1本:3,240円

にんにく注射など受ける場合は、事前にネットから初診の申し込みをした方がスムーズに案内してもらえます。駅からアクセスしやすいですが、無料駐車場もあるので車での来院もしやすいです。

 

皮膚科は人気のクリニックで混みあっているのと、にんにく注射の値段が高めなのが気になります。皮膚科としても、かかりつけ医を探している方にはオススメです。

大変に混雑していますが、それも人気のある証拠でしょう。駅前なのに提携駐車場も完備していて大変に助かります。

予約制ではないので待ちますが、診察券を出したあと外出することが出来るので診察券を出してからスーパーに行って戻るとちょうど順番が来る感じです。

予約が出来ないのは少し不便ですが、病院内も綺麗なので何かあったらまたお世話になりたいと思います。

住所:東京都立川市柴崎町3-11-20

アクセス:JR立川駅「南口」より徒歩4分
診療時間:平日9:30〜12:30/14:00〜18:30 土曜9:30〜12:30
休診日:木曜・日曜・祝日

今井皮フ形成外科クリニック

にんにく注射 1本:2,160円 6回:10,800円

スーパーにんにく注射 1本:3,240円 6回:16,200円

白を基調とした院内は清潔感もあり快適に過ごせます。予約をしていれば、長時間待たされるということはないので、ネットからでも出来ますし予約をおすすめします。

 

にんにく注射は価格が高めなので、考えてしまうと思います。しかし、にんにく注射でコースがあるのはお得で嬉しいですね。立川駅からすぐなので、駅近が良い方にはオススメです。

患者側からの希望を聞いたうえで、丁寧にアドバイスしてくださいます。看護師さんの対応や説明もとても分かりやすいです。

むやみに化粧品や施術プランを勧められることがないので、考える余裕を与えてくださるところが気に入っています。

待合室はきれいで、雑誌が沢山おいてあるので待ち時間も退屈はしません。

住所:東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビル6F

アクセス:立川駅「北口」ロータリーから徒歩0分
診療時間:10:00〜14:00/15:00〜19:00
休診日:日曜・祝日

さいとう内科外科クリニック

にんにく注射 1本:2,200円

にんにく注射(肝機能改善薬を含むもの) 1本:2,700円

比較的新しく出来たクリニックなのでとてもキレイで清潔感があって良いです。待ち時間が長いので、平日の午後が狙い目だそうです。混んでいるからか、先生の対応が雑な感じを受ける方も居ます。

 

にんにく注射もそんなに安くないので、わざわざ混んでいるクリニックへ行かなくても良いなと思ってしまいますね。車が停められる無料駐車場があるので、車で行きたい方は便利なクリニックです。

待ち時間は長いが、雑誌が沢山あって助かりました。予約システムが導入されていますが、診察時間前には使えず、あまり意味を感じませんでした。

診察自体は普通の印象でしたが、どういう事に気をつければいいですか?などのこちらからの質問には、ネットで調べたら沢山出てるので見て下さいとの返答でした。

住所:東京都立川市羽衣町3−12−3 西国立グリーンマンション1F

アクセス:南武線・西国立駅から徒歩2分/中央線・立川駅から徒歩15分
診療時間:9:00〜12:30/15:00〜18:00
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

城本クリニック 立川院

にんにく注射 1本:3,240円

城本クリニックは全国で27院を持つ大手美容クリニックです。それだけの実績があるからこそなのです。病院としては安心して通えますが、料金は割高になっています。

 

年中無休でやってくれるのは大手の魅力です。気になる料金のことはカウンセリングで詳しく説明してくれます。無料カウンセリングを受けてみて決めるのも良いのではないでしょうか。

医師、看護師の方もとても丁寧に説明、処置してくださります。とても雰囲気の良いクリニックでした。

クリニックは静かで、看護士さん、先生以外には会いませんでした。待ち時間もほとんどなく、受付から帰るまで丁寧な対応をしてもらえたと思います。

住所:東京都立川市曙町2-8-30 わかぐさビル3F

アクセス:立川駅「北口」より徒歩5分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:なし

毛利もとこ女性クリニック

エナジー(疲労回復)注射 1本:3,600円

※初診料2,000円/再診料1,000円かかります。

女性院長が、産婦人科とメディカルエステもおこなっているクリニックです。エナジー注射とは、にんにく注射にプラスしてビタミン成分や疲労回復効果を強化したものです。

 

エナジー注射の他にも一般的なにんにく注射もできるとの事ですが、費用が明記されていないので気になりますね。いずれにしても初診料・再診料がかかりますので、高額になってしまいます。

住所:東京都立川市柴崎町2-1-8 立川駅南口メディカルモール2F

アクセス:立川駅から徒歩4分
診療時間:月・火・木・金9:30〜12:30/15:00〜18:30 土曜9:30〜15:00
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日

立川のにんにく注射まとめ

立川では1本2千円代でにんにく注射をしているクリニックが多いようですね。注射の内容は各クリニックごとに配合していたり、混ぜていたり様々ですが素人にはそんなこと分かりません。治療してみて、回復したという効果が得られるのが1番です。

 

安いクリニックの注射で効果がなかったという話はきいたことがありません。強いにんにく注射をしても効果やその持続時間はそれぞれですから、まずは価格の安いクリニックから受診してみるのが良いと思います。

 

はじめに行ったクリニックで効果も感じられて居心地よく通院できれば、それが1番なのではないでしょうか。疲労を感じた時に、また行こうと思えるクリニックを見つけてください。

湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック